今日で11月が終わります。
色々な事があり、不甲斐なさも感じたし、やりきれない気持ちも感じたのが11月でした。
何が正しくて何が正しくないか、それは一人一人の価値観による違いがあるものの一定ラインを超えるとアウトです。
そのボーダーラインを超える、超えないの線引きは難しく、それも一人一人違います。
どれを取るか、どれを捨てるか、それで良かったのか自問自答は永遠に続きます。
でも僕はやはり捨てきれないモノの方が大きいです。
それを捨てずに自分の中にしっかりと持った上で、引き継いで進まなければ多分同じことの繰り返しです。
失敗から学べとは言いますが、何も学ばず、繰り返して繰り返して繰り返していれば気づけば何も残りません。
11月での出来事が自分の中でいい踏ん切りになった気がします。
コレを自分は一生忘れず、ずっと抱えたままいくと思います。
だからこそ前に進むけど、だからといって捨てる事はないです。
11月は気温も寒くなったし、なんだか寂しい気持ちになる月でした。
12月は夢中になっている間に気づけば終わってる気がします。
12月を乗り切ってこの子年を終わらせて牛さんの背中に乗ってゆくり歩く一年にしていきます。
ゲゲゲの鬼太郎思い出す
JUNJUN