早いもので2022年が始まって1ヶ月が経とうとしております。正確にはまだ少しありますが・・・
この1ヶ月は成人式もあったりして少し忙しい日々を過ごさせて頂きました。
そんな1月があと少しで終わりそうな今日この頃に春カラーのご提案をさせて頂こうと思っております。
2月はまだ寒い日々が続くと思いますが気づけば3月になり服装も変わると思います。
なんならもう既にS/Sが立ち上がっているブランドもありますのでこの時期から春カラーを提案していきます。
昨年の冬は明るい髪色にする方が比較的に多かったと思います。SNSの影響もあるとは思いますが全体的に明るめでした。
普遍的に明るい色が流行る中でやはり少しずつ明るい色から少しだけ大人びた色にしたい人もいるはずです。
世の中的にハイトーンはもう当たり前でその中でも今求められているのが「艶」だと思います。
SNSのおすすめ欄に出てくるのも「艶」をはっきりと出したスタイルが多いように感じます。
ではこの艶を全面的に押していくことができる春カラーとは何色なのかという話になります。
セピア〜というカラーが今密かに人気のようです。
ブリーチを繰り返しているお客様のご来店時の髪の色はかなり明るい方が多いと思います。
明るい=オレンジorイエローといった感じでどちらかが髪に大きく出ている状態です。
ずっとハイトーンを繰り返していく方ならホワイト系やシアー系の薄いミルクティーをおすすめしますが、
よく言われるのが「オレンジと黄色を抑えたいんです。色落ちしてきても目立ちにくい色ってありますか?」
そうこのわがままオーダーに答えれる色味こそセピア〜なんですよね。
ブリーチを繰り返している=色落ちが早い→なら色味を少し濃く入れてあげて色もちをよくしよう!
プラスで今流行りの艶感+オレンジと黄色を抑えちゃおう!で、完成するのがセピアカラーになるわけです。
黄色みが強い方にはセピアラベンダーをベースにして作るカラーをおすすめします。
オレンジ味が強い方にはセピアグレージュをベースにして作るカラーをおすすめします。
赤みが強い方にはセピアオリーブをベースにして作るカラーをおすすめします。
一人一人のカラーの悩みに合わせて色味は作らせて頂くので「コレ!」って色味を今すぐには提示出来ませんが
ご来店いただいた際にしっかりとカウンセリングさせて頂き無理のない提案をさせて頂ければ、と思います。
今回は春におすすめんめのカラーについて書きましたが僕はハイトーンカラー推しでミルクティーorホワイトorラベンダーを
推していることには変わりはありませんので今まで通りのオーダーをしてくれても全然構いません!
以上でJUNJUNの春カラーおすすめ編を終わります。
最近は毎日の様にガブガブとおもちゃを噛んですくすく成長中です☺︎
JUNJUN